モバイルWiFiで動画は見れない
モバイルWiFiで動画を見ていたら停止してしまった
動画を見ていて、急に再生されなくなったり、動画が停まったりしてしまったら、ちょっとイライラしますよね。
モバイルWiFiを使っていると、快適にネットを楽しみたいのに急に速度が遅くなるという現象が発生します。早く直して動画を見たいとは思いますが一旦落ち着きましょう。
動画が見れなくなる原因にはいくつかあるので、自分で原因を探して改善することをオススメします。
まずは電波状況のチェック
WiFiの電波がそもそも停止している場合が原因としてあげられます。WiFiの電源は入っているか、自動OFF機能が働いていないかチェックしてみましょう。特に問題がなければモバイルWiFiのアンテナマークを確認、その後動画を見ている機器でWiFiの電波をしっかりと拾っているかを確認してみます。WiFi電波はしっかりと飛ばせているのに機器が認識していない場合は、パソコン、スマホやタブレットの設定を見直してみましょう。
通信制限にかかっている可能性
ついさっきまで問題なく見られていたという場合は、通信制限にかかっている可能性が大きいです。
通信制限は契約しているプロバイダとプランによって差があります。主には3日間の中での制限、一カ月の中での制限がそれにあたります。
WiMAX系のモバイルWiFiでギガ放題プランに入っているという場合以外は、動画を長時間見ているとすぐに制限容量に達してしまう場合があります。どんなプランでも制限後の速度は128Kbpsというびっくりするくらいの低速になります。
もし通信制限が原因で動画が見れなくなったという場合、一番良いのは「モバイルWiFiでの視聴は諦める」ことです。そんな…あんまりな…と思うかもしれませんが、128Kbpsでは画質にもよりますが10分の動画を見るのに3時間とかかかります。
どうしても今すぐ通信制限を解除したい!という場合は容量を追加する方法があります。モバイルWiFiの画面から追加可能なことがほとんどなので容量を購入して制限を解除してもらいましょう。ただしけっこう割高です。
あとは別の回線に切り替えるのも単純で一番早いです。ただこれは他の回線がなければできないので解決策としては微妙かもしれませんね。
チャンネルのバッティングの改善
別の原因として、近くのモバイルWiFi同士が干渉しあっている可能性があります。端末もしくは管理画面にログインしてチャンネルの設定を変更してください。今自分が1番にいるのであれば2番以降のチャンネルを選択するといいでしょう。
IPアドレスのバッティング
家にいて固定回線や別のWiFiと使い分けている場合、動画を見ている機器がどの回線を選んだらいいかわからないような状態になることがあります。動画を見ている機器でDHCPを利用する設定にするとモバイルWiFiから優先的に電波を拾うようになります。設定がよくわからない場合は、動画を見ている機器を再起動してみましょう。普段モバイルWiFiを使っているのであれば一番最初にモバイルWiFiの電波を拾ってくれるようになります。